Archive for the ‘Science’ Category

超電導の世界

火曜日, 11月 1st, 2011

記事元: Yet Another Twist on Magnetic Levitation.

ある化合物を -166度以下に冷やすと、磁束がその物体を通過せず、周りを取り囲み磁束のトンネルができるそうです。Meissner effect というらしいですが、これを使うと、物体が磁石を付かず離れず、浮遊した状態を保ちます。
難しい説明はこちらから↓
YouTube: The Awesome Levitating Train.

それを、利用して、線路をメビウスの輪の形にしても付かず離れず走り続ける物体。一般の磁気浮揚原理とはちょっと違っています。

乗るのなら↑の電車でしょうけど、このメビウスコンセプトも仲々面白いですね。

YouTube: Möbius track for magnetically levitating train (2009-2011).

「走る男」ロボット編

金曜日, 8月 19th, 2011

記事元: I hope this running robot never runs after me.

これは、メイベル、ミシガン大学で作成されたロボットです。最高速度 6.8MPH(約11km/h)、どうも支柱に支えられて、完全な自立装甲ではありませんが、結構いい走り方してると思いません?。走り方が人間的に見えるところがステキ。

↓はFlash画像です。iDevice の方すみませんm_m。

これは”不気味の谷”現象なのか?

木曜日, 8月 18th, 2011

記事元: Disembodied head of robot apocalypse wants to sing you a lullaby.

ab of Chyi-Yeu Lin of the 台湾台北の国際台湾大学サイエンステクノロジー Chyi-Yeu Lin ラボ が開発したヘッドファーストは、楽譜を読んで、音声合成と表情の変化ができる頭部型ロボットなんだそうです。

しかし、もう少し造顔なんとかならなかったんでしょうか?。ちょっと怖すぎ。これが、”不気味の谷“現象なのでしょうか?。

素晴らしいテクノロジーの成果は↓からどうぞ

GATR’s ポータブル衛星アンテナ

火曜日, 7月 19th, 2011

開発:GATR- Deployable Satcom Solutions.

ちょっとかっこいい、風船型 1.2メートルのポータブル衛星アンテナ。材料は船の帆をから作られたナイロンメッシュなどの組み合せだそうです。重さ50ポンド(22.68Kg)、まあちょっと重いですが担げない大きさじゃないですね。

これ持っていけば、世界中どこへ言っても通信衛星とコンタクトできます。海外衛星放送受信オタクにはたまらない一品じゃないでしょうか。だたし、動画はフルバージョン版、このポータブル版は開発中です。お値段いくらになるかは不明…。

YouTube: GATR Animation Promo.

太陽フレアを観測

金曜日, 6月 10th, 2011

記事元: Massive eruption on the sun yesterday means a solar storm zooming by Earth tomorrow.

昨日、太陽フレア(磁気エネルギーの爆発)が観測されたそうです。影響は、2月に観測された M2.5 クラスに比べて大分小さいそうですが、太陽エネルギーの 10% 数十億個分の核爆発に匹敵するそうです。

それに伴う磁気嵐の影響は、標準時6/9 12:00(日本時間 21:00)から 6/10 にかけて発生擦る可能性があるそうですが、NOAA Space Weather Scalesで見る磁気嵐の影響は、最低の G1、放射線嵐は S2 レベルが予想されています。

電磁気の影響はほとんどないようですが(オーロラがよく見えるかも)、高高度を飛ぶ旅客機などに乗るのは(放射線被曝も含め)避けたほうがいいかもしれません。

YouTube: NASA SDO – The June 7th Prominence Eruption.

土星探査カッシーニ計画

月曜日, 6月 6th, 2011

土星探査機カッシーニは、アメリカ航空宇宙局(NASA)欧州宇宙機関(ESA) によって 1997年に打ち上げられました。この映像はカッシーニ Imaging Science System と NASA の人たちによるものです。

2004年6月30日 土星軌道に投入してから、現在も活動中。探査計画の2017年5月までの延長が発表されています。

NASA Extends Cassini’s Tour of Saturn, Continuing International Cooperation for World Class Science

土星の美しさは、太陽系の惑星でもピカイチだなぁ。動画が直接見られない方は↓のリンクからどうぞ。

CASSINI MISSION from Chris Abbas on Vimeo.