Archive for the ‘programming’ Category

Arduino Uno 登場

月曜日, 9月 27th, 2010

Arduino がリニューリアルだそうです。Arduino Uno($35) と Arduino Mega 2560($65)。Arduinoオープンソースハードウェアとして設計情報は無料で公開されているマイクロコンピューターです。PC に接続して、プログラムを描き込めば、独立して動作するマイコン基板で、手軽にハードウェアの勉強などやプロトタイプを作成することができます。
今回は、USBチップ自体が再プログラミングできるようですね。ちょっと盛り上がった PS3 でモゴモゴ…も実装できそうです。
元記事:Arduino Uno and Arduino Mega 2560 get friendly new USB plugs, new look.
これだけかと思ったら、

Netduino Plus board まで発表されています。イーサネット、MicroSD 付き プロセッサは 32-bit 48MHz ARM7 です。イーサネットコントローラは何使ってるんでしょうね。ネットワークコードに大部分が使われてしまうと書いているので、プロトコルスタックはチップ内蔵じゃないのかなぁ。$60 程度になるそうなのでちょっと実験用に欲しいかも。
元記事:Netduino Plus earns you Ethernet and microSD, an approving nod from Microsoft.

 

ダースベーダーが何故こんなことしているのか?

YouTube:Surprised Darth Vader (“Surprised Kitty” parody)

と思ったら、下の “Surprised Kitty” のパロディーなのね。ヌコかわいい。

YouTube:Surprised Kitty (Original)

Mac Pro にぴったりの RAID タワー

日曜日, 8月 15th, 2010

SansDigital から Mac Pro にぴったりの TowerRAID TR8XP が発売されています。PCIe 2.0 x8 6G RAID コントローラーボード付きで、SAS/SATA 8台を 6Gb/s で接続出来ます。接続は、mini-SAS connection で、最大 16TB 搭載可能、最大 Read/Write速度700MB/s で $745 です。SATA 6Gb/s 2TB のハードディスクで 2万円(3Gb/sでよければ1万円)ですから、16TB構成 SATA でよければ、23万円程度で手に入りますね。Mac Pro 12コアモデルの半額です。1台いかがですか?。

う〜ん。Web2.0 で JavaScript にまたスポットが当たったと思えば、もう時代は HTML5 です。
こんなゲームが出来るサイト本格的に絵が書けるサイトが出来だしています。さすがに最近の動向についていくのがしんどくなって来た(はぁ〜。

動かないコンピューター

木曜日, 7月 15th, 2010

IEEE Spectrum には Déjà Vu All Over Again: California Budget Cuts Stymied By Old IT Systems と、カルフォルニア版動かないコンピューターの記事が掲載されています。カルフォルニアの知事と言えばあの有名なアーノルド・シュワルツェネッガー氏ですが、この金融危機のなか、財政が大変な事になっているみたいですね。
そこで、予算削減のため、職員の給与体系を一時変更しようとしたところ、担当者から「COBOL ベースでの 40年前の給与体系を修正するには、6ヶ月はかかる」と言われ、シュワちゃん担当者を訴えたところ、担当者も一歩も引かず泥沼状態になっているようです。
ところで、AP通信によると、このオフイスのコンピューターは 1960年代設計で、最終の改修が 1970年頃、2005年に近代化プロジェクトとして、1億3100万ドルを計上し、2009年6月には完成予定のはずでした。しかし、現在、総事業費1億7500万ドルに膨れ、完成予定は2012年に延期されているそうです。
英文のタイトル通りどこかで聞いたような話でしょ。

 


Wavelength これは、直感的に何時だか分かりにくい。上の写真は AM 7:25。これはまだいいとして、下の写真は AM 3:02

右脳開発腕時計ですね。

最も危険なプログラミング

金曜日, 2月 19th, 2010

Bug

Slashdot ジャパンに最も危険なプログラミングエラーTop 25 という記事が投稿されています。本家はこちら

やはり、3大問題、クロススクリプティング、SQLインジェクション、バッファ オーバーフローなどが上げられていますが、注目すべきは記事にもあるように、製品のセキュリティに対して開発者らが責任を負うよう消費者が声を挙げるべきであると推奨している。」というところでしょうか。確かに通常の工業製品なら当たり前ですが、ソフト業界はそこまで成熟していません(というか怠って自分で首をしめてるよなぁ)。ソフト業ってこの資格がなければできません的なものが無い、認定試験のみの世界ですから。ソフト業界も良い意味での「権威」を考えていかないと、ITワークプアから抜け出せない構造がどんどん進んでしまいそうです。

追記:
以下の記事を読むと、Apple と Microsoft のスタンスがよくわかります。

ジョブスFlash動画見たらiPadのバッテリー寿命が1.5時間になってしまう って 10時間から 1.5時間ですか?。バリバリゲームで使えば同じ位しか持たないのかなぁ? 全く互換性なんか関係ないねという感じ。

Microsoftは「Windows Mobile」と「Windows Phone」の溝を埋められるか もう Wondows Phone 7 に全力投球じゃないんですか。また下位互換問題で自分の首をしめています。