本日は google ネタで…


Android 君、分解されちゃいました。ちゃんと心臓もあるんですね。こちらで プリントTシャツ、ポスターが $19 で販売されています。さすが Android 君、部品点数が少なく超集積度です。

 


Google に聞いてみました。Google’s Top 10 Questions Answered. Why is …。トップにでるのが Why is the sky blue ? なのにちょっと心が癒された感じです。ちなみに日本では、why is japan so weird – 何で日本はそんなに不可思議なの がトップに出ます。今の日本は私もよく解らんですよ。

カテゴリー: google | コメントする

イルカさんにも優しいiPad


人間界で大人気の iPad この記事によるとイルカさんにも優しいインターフェースだそうです。Apple’s iPad helps researchers speak with the animals. イルカ研究専門の科学者 Jack Kassewitz さんはイルカのマーリンとコミュニケーションをとるために iPad を使っているそうです。”dolphin-friendly apps”-イルカに優しいアプリケーション がコミニュケーションに不可欠なものだそうです。口先で写っている絵を押してね。と教えればコミニュケーション出来る可能性があるとのこと。イルカさんにキーボード叩けと言っても無理ですからね。
Apple は、イルカさんのためにも防滴使用の iPad を出すべきですよ。

 


絵なのか、本物なのか?。Flat Life series. ポスターのように見えますがちゃんと LED ライトがついてスタンドを照らします。Flat Light poster. 結構人気のようで、$195 で初回 50枚? 完売で今プレオーダー中だそうです。値段の付け方が絶妙だなぁ。

カテゴリー: Gadgets, iOSDevice | コメントする

これを日本だと思うなよ(でもこれが現実)


iCame, iQueued, iPad – Apple fans are iPad-crazy…
iPad のために行列しているシーンは色々出ていますが、これはちょっと痛い。東京のアップルストア銀座に並んでいる 1,200人の人たちと紹介されています。わざとこんな写真とったでしょ!。

 


これ欲しい〜。HYDRO POWERED CALCULATOR.水で動く電卓です。特別な合金で作られた 2つの電極が入った筒に水を入れると、合金の化学反応で電気を発生させるそうです。2〜3ヶ月で水が蒸発したら水を入れ替えればOKという超エコ。値段も $10.99 でお手ごろ価格なのですが、残念…、日本には発送出来ないそうです。

カテゴリー: Gadgets, iOSDevice | コメントする

Google での次の記念ゲームは?


Google が Pacman 30周年記念ロゴとして、遊べる Pacman をロゴにしたのは、記憶に新しいと思います。Kotaku では、次の記念ロゴが何になるか応募からのベスト20 を掲載しています。Kotaku ‘Shop Contest: Google Tributes of the Future Edition Winners.

懐かしいテニスゲームから PS3 のゲームまであって中々楽しめます。付いているコメントにも中々いいものがありますねぇ。「無限回廊」なんて実際に遊べてるし。Google さん次回期待してますよ。

 

 


$89 で 3W LED スタンドはいかが?(メッキものに弱い私)。T’light で販売中のスタンドは iPhone/iPod 用ドックと、ノートブックの給電プラグ(主要なメーカーの物が揃っていますが、残念!Mac用がありません。iPhone ドックがあるのになぜ?)、5V/1.5A の USB給電ケーブルが接続できます。100~240V, 50/60Hz 対応なので日本でもOKです。なんで Mac に給電できないの….。

 

 

カテゴリー: 未分類 | 3件のコメント

ヨドバシカメラでも iPad 祭りしてた


そういえば、買った iPad の中に「SoftBank Wi-Fi スポット(2years)ご利用にあたって」という封筒が入っていました。SoftBank のコマーシャルかと思ってましたが、BBスポットと FON が無料で使える登録情報が書いてありました。既に iPhone 3Gユーザーは「BBモバイルポイント」が使えるようですね。知らんかった。ところで BBスポットってどこで使えるのかと思ったら主にマクドナルドなのか〜。最近マクドナルド行かないからなぁ。
追記:
5/31 AM1:30 現在登録できないようです。混雑説等色々書かれていますが、また明日やってみよう。

ゲームするならこの位気合を入れないとね。フェラーリワイヤレスGT コクピット 430 Scuderia Edition.PS3/PC にワイヤレスで 50時間接続できるバッテリ内蔵で重さなんと 10.5kgです。値段は$250(22,000円位)。ハンドルを取り外して、折りたためるので場所も取りません(深夜の健康器具みたい…)。画像はこちらからどうぞ。ただしFlash ですので iPad では見られません。

カテゴリー: Gadgets, iOSDevice | コメントする

入らなきゃ入るようにすればいい


iPad は Micro SIM なので、普通の SIM では入りません。入らなきゃ、入れられるようにすればいいと言う訳で、SIM を Micro SIM にカットするカッターを作って見ましたとさ。Cut My SIM: The $30 SIM-To-MicroSIM-To-SIM Converter.
まあ、自分で切ってもいいですけど、これできればスパッときれるので、切り口に合わせれば元の SIM に戻せるんです。ハサミで切るよりいいでしょ。ただいまプレオーダー中で、$30 です。
ただし、SIM ロックがある日本では意味ないですけどね…。

 


7 Gadgets に掲載されている磁気浮上デバイス。Magnetic Suspension Device.
缶の上に磁石を乗せて、輪っかの中に入れるだけです。ディスプレイにちょっといいかもね。ただ缶の頭に磁石を乗せなければならないのがちょっと残念。

 

カテゴリー: Gadgets, iOSDevice | コメントする