やっぱりまた Mac がきてるのかな?


Western Digital から Mac 用外部ドライブ My Book Studio が発売されました。最近さっぱり見なくなってきた FireWire 800 ポートが 2つも付いています。その上、出荷時は HFS+ フォーマット。最近 Mac が盛り返してますね。256-bit hardware 暗号化機能付き 2TB で $239.99 ですよ。安ッ!。

 


これはどう見ても気持ち悪い。クアッドルンバ(掃除機のルンバね)に載っている案内ロボットRoomba QuadDrive: because riding around on Roombas isn’t just for cats ルンバ四台駆動で、44ポンド(約20kg)乗せられるそうです。表題にもあるようにこのネコはかわいいけどね。Roomba-riding cat.

カテゴリー: Gadgets, Mac | コメントする

Apple Reloaded


今日は WWDC 2010 の話題ばかりですね。iPhone は 4G ではなく、iPhone 4 そして、iPhone OS は iOS 4になりました。いよいよiOS 4 が Mac OS X と並んだ主力 OS に格上げということでしょうか。Apple の App Wall も当時5万のアプリケーションが今では22万5000以上という事で Apple Wall も 30 の 24-inch LED シネマディスプレイで Reloaded です。AppStore トップ5万のアイコンが表示されるそうです 元記事:Apple’s Matrix-Style App Wall Reloaded

 


弊社の話で恐縮ですが、 arduino という マイクロコントローラ と LED のコントロール IC(TLC5940) 、RGB LED 64個で、ちょっとした作品を作ってみました。動画はこちらから…(HTML5 未対応と言われてしまった時は下の画像を御覧下さい。)
名づけて「ビー玉ディスプレイ」どんなもんでしょ。

追記:
TotalFinder 0.9.3 がリリースされています。

Safari 5.0 がリリースされています。

カテゴリー: iOSDevice, Release, 未分類 | コメントする

Magic Trackpad 近々登場?


デスクトップの iMac. キーボードと Magic Mouse は新しくなりましたね。でも何か足りない。そう、MacBook にはマルチパッドがありますが、デスクトップの iMac にはありません。Apple は、前に書いたようにマルチタッチの動作にまで特許?マルチタッチによる操作を進めています。そして engadget では Apple’s Magic Trackpad revealed? と近々Magic Trackpad が登場すると報じています。Apple のマルチパッドは確かに抜群にいいんですが、モーションが3本指以上になると、よっぽど使う機能で無いと使いこなせません…。Apple さん、シンプルにいきましょ。シンプルに…。

 


何故、今 GIZMODE石田 徹也(いしだ てつや、1973年6 月16日 – 2005年5 月23日) なんだ?と思ったら、この作品、Foxconn の地獄のような工場 Undercover Report From Foxconn’s Hell Factory に掛けてるのね。記事中では、彼の作品は私の幸福を色あせた物にすると書かれていますが、中々心を引きつける絵ですよ。石田徹也公式ホームページ

追記:
mi 2.1.10 がリリースされています。

Aozora Bookshelf 1.5 がリリースされています。
アクセスランキングの本棚内の書籍が表示されない不具合を修正

OpenOffice 3.2.1 がリリースされています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

LED プロジェクター


iPhone のドックにもなる LED プロジェクターMiLi iPhone Projector $349.99 です。iPhone の充電器にもなるし、パソコンの VGA 出力を表示することも出来ます。最大 70inch で表示できると書いてありますが、最大の問題は、Brightness:10 Lumens ってことですかね。通常プロジェクターって 1000ルーメン 程度の明るさありますが、さすが LED だと LEDライト位の明るさなんだろうなぁ。それで 3万円はちょっと高いか…。

 

Mini-ITX フォーム丸出のスパイダーロボットがデモンストレーションしています。 Lian Li’s T1 Mini-ITX Spider case shakes it real good at Computex. 今週の台湾Computexでの展示です。足の動き方がなんとも言えずいいんですよ。元記事には実際に動いている動画があります。あまり芸はなさそうですがいい感じでしょ。

 

カテゴリー: Gadgets, iOSDevice | コメントする

Hello Kitty on Tappit for iPhone


iPhone 用の Tappit Hello Kitty 版が  appStore で販売されています。kitty だから  $4 なのか?。しかも、米アップルで Kitty  は日本語話してる。なぜ米国で?

 

もう今は懐かしいフロッピーディクスのデスクです。色取りありますがもう使えないパソコンも多いと思います。
綺麗にディスプレイされていますね。でも Floopy disk desk って何か言いにくいですね。元記事はこちら

カテゴリー: Gadgets, iOSDevice | コメントする

iPad 人気の中ひっそりと


iPad の話題一色ですが、AppleInsider によると Apple’s supply of Mac minis dwindle ahead of new models.と新 Mac mini の影響で Mac mini の供給が少なくなっているとのことです。AppleInsider は大量発注の遅れが 4回確認されたそうです。

となると、MacBook に引き続き Core-i5/7 版がでるのかな?。正式アナウンスではありませんが、mini DVI ポートの代わりにHDMI になるとの情報もあります。

まあ、お金も無いし、買い換えるつもりはありませんが、Server 版は残してほしいいなぁ。

 


米Amazon では、1001 video games you must play before you die. あなたが死ぬまでにすべき 1001 のビデオゲームという本を売っています。昔は随分ゲームをしましたが、今の状態ではとても死ぬまでに 1001 のゲームは出来そうにありません。ちょっとだけ悲しくなりました。

 

カテゴリー: Game, Mac | コメントする