ボーカロイド初音ミク遂に実体化

コンピュータボーカロイド「初音ミク」は海外でも取り上げられていて、もはや世界的人気者です。しかし遂にフォログラムで実体化してしまうとは…。実体のない仮想アイドルが活躍する世界が実際に来てしまったのね。
記事元:The next Lady Gaga could be a Japanese holographic singing idol.

YouTube:World is Mine Live in HD (1080p 1920 x 1080).

カテゴリー: Technology | コメントする

手袋対応 iPhone はでるのか?

これから、冬になると iDevice はちょっとピンチ!。手袋したままだとタッチパネルが反応しない。ということでタッチパネルが反応する手袋を東急ハンズで見かけました。私は基本手袋使わないので今まで気が付きませんでした…。しかし、日立Displaysがプラスチックや布などの絶縁体を検出できる映像タイプタッチパネルを開発したそうです。ただし Apple が採用するかどうかは全く不明。
記事元:Will Apple give up some iPhone glove?.

指が出る手袋買うのが一番安あがりかなぁ。

カテゴリー: iOSDevice, Technology | コメントする

不謹慎ですみません(尖閣諸島ネタ)

すみません。最初に謝っておきます。あまりに面白かったので…勢いで載せてしまいました。この話題を茶化すのが不快と思われる方は、以下のビデオは見ないでください。

YouTube:仙石長官(演:総統閣下)がビデオ流出についてお怒りの様です

削除されていた場合は ↓ からどうぞ。
https://www.love-mac.net/wp-content/uploads/2010/11/sengoku

カテゴリー: Short_movie | コメントする

New BookMac Air (うそ)

e-stary で売っているこのノート “HY118” って書いてありますが、中華製 新型 MacBook Air ですよ。しかも価格なんと $260!。ちゃんと Apple のロゴも付いているし、MacBook Air って書いてあるでしょ。

スペックは、Intel Atom N270, 1GB RAM 160GB HDD って普通の NetBook じゃん。でもディスプレイがちゃんと 11.6インチ 1366×768 になっているところにこだわりを感じます(笑。
記事元:E-Stary HY118 Macbook Air clone with Apple logo emerges.

カテゴリー: Mac, 拾い読み | 1件のコメント

これがアニメーションの原理です

このタイトル写真の白い部分に 760 フレームの絵が書いてあります。さて、車に乗り込んで窓の外を見ると…
YouTube:Pure Performance – The 2011 Subaru WRX STI (Extended Cut).

カテゴリー: Short_movie | コメントする

仮想環境でのライセンスは難しい

現在、仮想環境で、Mac OS X を動かす場合、VMWare, VirtualBox, Parallels とも Mac のハードウェア上で Mac OS X サーバーを動かすのみとなっています。Mac OS X の クライアント(通常のMac OS X ですね)は、未だに Apple のエンドユーザーライセンス許諾書 (EULA)で仮想環境で動作させることを許可していません。しかし、Leopard から一台の Apple ハードウェア上で、仮想環境の Mac OS X サーバーを動かすことを許可しました。

ところで、VMware のプライベートクラウド環境 vSphere で Mac OS X がサポート対象となっています(当然EFI もサポート)。 VirtualMachineGuestOsIdentifier にも Mac OS 10.5 (64 bit) が明記されています。
でも、vSphere は Apple ハードウェア上で動かないらしいんですがやっぱり使うと許諾違反?。Apple のラベルが付いていないマシンで Mac OS X を使うことは禁止してるのでダメなのか…?。このあたりって微妙ですよね。知らないうちに許諾違反してたりして… vSphere で Mac OS X サーバー使ってる方います?。

カテゴリー: Mac, mac-tech | コメントする