Archive for the ‘HowTo’ Category

iMovie for iPhone/iPad の直感的でない2つの操作

火曜日, 10月 4th, 2011

iMovie for iPhone/iPad 使ってますか?。簡単に動画の編集ができていいのですが、iOS ではファイルという概念が隠蔽されているので、ちょっと直感的にできない操作がありますね。オンラインマニュアルなんていつものごとく斜め読みだし…。今回あれ?これどうするの?という操作でちょっと悩んだので、メモっておきます。

  1. プロジェクトのコピー
  2. PC の動画を iMovie で編集する

(1) については、マニュアルにも書いてありますが、「共有」の項目にあるので探しちゃいました。プロジェクトの「削除」は簡単にできますが、コピーするには iTunes で PC へ転送して、書き戻す必要があります iOS では普通の作法で、コピーする概念自体が「〜へ書き出す」ですから PC を使い慣れていると直感的に分かりにくいです(iOS アプリを使い慣れてると普通のことかな?)。

プロジェクトを複製するには:

  1. プロジェクト画面が表示されていない場合は、ビューアの上の左上隅にある「マイプロジェクト」ボタンをタップします。
  2. 複製したいプロジェクトのサムネールを、スクロールして中央に配置します。
  3. 画面の下部にある「送信」ボタン をタップします。
  4. 「iTunes」をタップし、書き出しが完了したメッセージが表示されたら「OK」をタップします。

    「iTunes」の App には、書き出されたプロジェクトファイルが表示されます。これを保存して、別の PC へ持っていくこともできます。
    (クリックで拡大)
  5. そのままプロジェクト画面で「読み込み」ボタン をタップし、「iTunes」に送信したプロジェクトの名前をタップします。

と言うことで iDevice 自力ではできないということですね。

(2) PC の動画を iMovie で編集する。は マニュアルには載ってません。iTunes の「ムービー」フォルダに動画を入れて同期しても「ビデオ」で見られるだけで、iMovie では使えません。google 先生に聞くと Vimeo を使用したり、幾つか方法が見つかりますが、iOS4.3 では、「写真」から動画を転送すれば、iMovie のビデオから使用することができました。

  1. iMovie で使用する動画は、H.264コーディックで、mp4コンテナとして作成しておきます。
  2. iTunes で 動画を転送するデバイスを選択します。
  3. 「写真」で、写真の共有元に「フォルダ」を指定して、「ビデオを含める」にチェックを入れます。同期するフォルダを選択し、そのファルダの中に iMovie で使用する動画を入れておきます。
    (クリックで拡大)
  4. 上の場合、「ピクチャフォルダ – My Pictures」の中に動画を入れます。
  5. 「同期」します。

これで OK。iMovie の「ビデオ」に編集したい動画が表示されます。iMovie は「写真」の仲間なんですね。

 

 

Mac OS X Lion の再ダウンロード方法

金曜日, 8月 5th, 2011

記事元: Re-Download Mac OS X Lion from the App Store.

Mac OS X Lion のインストール App って Mac app Store からダウンロードして、そのままインストールしちゃうと「アプリケーション」フォルダから消えちゃうんですよね。で、その後、ブータブル USB の作成記事などを読んでも、Mac OS X Lion インストール.app の中身のディスクイメージファイルを使え、とか書いてあって、しまったと思うわけです。

そこで、Mac OS X Lion インストール.app を再ダウンロードしようとしても

とかなっていて、もうダウンロードできなくなっています。つれないお方…。

しかし、Mac App Store って、一度購入すれば、同じ Apple-ID なら何度でもダウンロードできるはず。そんな訳ないと思ったらやっぱりできました。Mac App Store を起動して、option キーを押したまま「購入済み」を選択します。すると
(クリックで拡大)

OS X Lion が「インストール済み」から「インストール」になっていて、「インストール」ボタンをクリックすればダウンロードが始まります。ダウンロードが終わってインストール画面が表示されたら、そのまま終了すれば「アプリケーション」フォルダに Mac OS X Lion インストール.app がダウンロードされてます。

ただし、この技は、Mac のディスク上のどこかに Mac OS X Lion インストール.app があると使えません(そんなことしないと思いますけどね…)。

画面を動画記録して共有しよう

木曜日, 7月 28th, 2011

記事元:Lion’s QuickTime Player: Screen Recording Improvements and New Sharing Features.

QuickTime Player って画面の録画できたんですね。って今頃言っている私ですが、OS X Lion になって、更に便利になっています。

画面の録画は、QuickTime Player を起動して、「新規画面収録」を選択するだけです。
(以下クリックで拡大)

「画面収録」パネルが表示されるので、音声録音や画質などの設定して真ん中の「録画ボタン」を押下します。

Lion では、そのまま「クリック」すれば全画面録画、マウスをドラッグして矩形領域のみ録画出来るようになっています。これは便利。

また、撮った画像の共有も、iTunes や YouTube だけでしたが、Facebook や MobileMe など多彩な共有が簡単にできます。

知らなかったよ〜。全然使いこなしてないじゃん>俺。

ちなみに、矩形で切り取った画面を”kyoko”さんに読みあげてもらった画面録画の画像が↓です。

Mac の音声読み上げに日本語 kyokoさんを追加

水曜日, 7月 27th, 2011

記事元: How to Add New Voices to Mac OS X Lion.

Mac OS X Lion では、マルチリンガル音声に対応していて、音声読み上げに日本語が喋れる”kyoko”さんが追加出来るようになっています。ちゃんと女性の声で日本語を喋ってくれますよ。

「システム環境設定」から「スピーチ」を選択して、「システムの声」で「カスタマイズ…」を選択します。声を選択で、日本語(日本)の Kyoko を選択します。

Multi-Langual Voices(351MB) がインストールされていない場合(通常はインストールされていません)、インストールが始まります。

これで OK。「再生」を押下すると「こんにちは、私の名前はkyokoです。日本語の音声をお届けします」と喋ってくれます。

VoiceOver として使ったり、選択した文章を読み上げてくれたりします。妙に機械的な音声は、ナレーションに使っても結構いいかも知れません。

ただし、”kyoko” さん、読み上げられますが、英語のアクセントは苦手なようなので、他国語を喋らす場合は、その国の音声を選択したほうが良いようです。

Lion で ホームの ~/Library が見えないとお嘆きのあなたへ

日曜日, 7月 24th, 2011

記事元: Access User ~/Library Folder in OS X Lion.

OS X Lion では、ホームフォルダの「ライブラリ」フォルダが見えない状態になっています(無くなった訳ではありません)。

常時表示するにはターミナルから以下のコマンドで可能です。

  chflags nohidden ~/Library/

移動するだけなら、Finder で Command+Shift+G 押下し ~/Library としてもOKです。

その他、Option キーを押下しなから Finfer の「移動」を選択すれば「ライブラリ」が表示されます。

何でホームフォルダの「ライブラリ」は Finder から見えない設定なんでしょうかね?。