XBMC が AppleTV2 にやってきた!

記事元: XBMC for iOS and Apple TV now available.

XBMC はフリーでクロスプラットフォーム(Linux、Mac、Windowsで動作)なメディアプレイヤー/エンターテインメントハブです。元々、Microsoft のゲーム機 XBOX でマルチメディアファイルを再生するために開発されたものでしたが、現在は色々なプラットホームで動作が可能になりました。初代 AppleTV には既に対応していましたが、今回 AppleTV2/iOSデバイスにインストールすることができるようになりました。

You asked for it: XBMC for AppleTV2, iPad, iPhone4.

XBMC on Apple TV2: apt_get によるインストール
XBMC on iPhone/iPad: iPhone/iPad は Cydia 経由でインストール

当然のことながら、AppleTV/iOSデバイスとも jailBreak が必要です。インストールは自己責任でお願いします。

説明を読む限り、XBMC on AppleTV2 はリモートやシンクライアントストリーマではなく XBMC のフル実装だということなので、インストールしてみることにしました。

家の Apple TV は iOS4.1(8C150) ベースなので、今回 iOS4.2.1(8C154) へアップデート、aTV Flash と 共存できるか試してみることにしました。ツールは、先日紹介した Seas0nPass を使ってみることにします。

正規の AppleTV2 へ復元した後、Seas0nPass を使って jailBreak します。確かにこれは簡単。アプリを起動してワンクリックでファーム書き込みのところまで終了。iTunes が自動で立ち上がりますがそこでエラーとなってしまいます。フォーラムでも 「Itunes restore script failed!, selecting IPSW in Finder …」ってなっちゃうんだけど、という書き込みがありますが、今だ修正されていないようですね…ふぅ。

しかし、書き込み用のファームは、フォームフォルダに出来ているので手動で AppleTV2,1_4.2.1_8C154_SP_Restore.ipsw を書き込み、無事 jailBreak 成功です。しかし…

テレビに接続すると、テレビは認識して 750p になり(家のテレビは古くフルハイビジョンではありません)音も鳴るのですが肝心の画面が表示されず、ブラックアウトのままです。色々リモコンをいじって(偶然)映るようになりましたが、XBMC からホームメニューに戻る時、またブラックアウト。今度は、何をやっても映らなくなりました。

どうやら(8C154)で入った、”TV resolution fix: Addresses an issue that causes some high-definition TVs to incorrectly display at 480p.” と家のテレビの相性が悪いのか。巷であまり不具合の噂は聞かないので、家のテレビの問題かな?。とりあえずサクっと(8C150)へ戻して、再 jailBreak しました。

ファームを書きこんでしまえば、再起動は同じなので、Seas0nPass の Boot tethered 機能は便利ですね。

さて、aTV Flash をインストールして再起動、Maintenance –> Manage Extras menu から、パッケージをインストールしようとすると、なんと XBMC パッケージ aTV Flash からインストールできるようになってるじゃないですか。しかも Plex Client パッケージもサポートしてるし…。メールで教えてくださいよ。FireCoreさん。

色々ありましたが、結局 aTV Flash 経由で XBMC をインストールしました。単なるパッケージリリースなので、XBMC のみで良いという方は、root でログインして上記の apt_get でインストールすれば問題ないと思います(やってないけど)。

XBMC は確かにフル実装していて、ちゃんと Windows nwtwork(SMB) から、NAS などの共有ファイルを参照して動画再生できますね。これは便利。あまり試してませんが、wmv, avi, mkv などのコンテナ再生がちゃんと出来ました HD ファイルでも OK です。Apple TV2 は、内蔵ディスクは持っていませんが、有線か無線Lan(IEEE 802.11n) なら、Windows でも十分つかえます。8,800円で XBMC も使えるなら AppleTV 買いですよ。

日本語も、インストール時には文字化けしますが、設定で日本語が選択できるので、然るべきディレクトリに日本語フォントをコピーすれば日本語もちゃんと表示できそうです。
2011/02/06追記:
今は、日本語フォントが入って入るんですね。知りませんでした。XBMC for ATV2(AppleTV2版XBMC)導入を参考にさせて頂きました。

  1. [SYSTEM]-[APPEARANCE]-[SKIN]-[Fonts]で “Arial Based”を選択します。
  2. 次に[International]-[Laungage]で”Japanese”を選びます。

あとは、Seas0nPass が Windows に対応してくれればバッチリなんですけど…

YouTube: XBMC on the 2nd Generation Apple TV.

5 Responses to “XBMC が AppleTV2 にやってきた!”

  1. kobalin より:

    720Pの動画でバッファリングは発生していませんか?

    私の場合は以下のような状況です。

    root でログインしてapt_get XBMCをインストールしました。
    smbでWindowsPCや、NASを認識し、各種動画を再生できました。
    しかし、(特にDivxフォーマットのaviですが)バッファリングが多発して、動画が止まりまくります。
    無線をやめて、有線接続にしてもほとんど変わりません。
    有線は一応ギガビットですので速度的な問題はないと思いますが。
    何が原因なんでしょう?心当たりがあれば御教示ください。

  2. macman より:

    こんにちは。どうも 720P の Divx は、現状駄目みたいです。フォーラムでこんなコメントを見つけました。
    http://forum.xbmc.org/showpost.php?p=700647&postcount=8
    H264 は、 GPU を使っていますが、他のコーディックは CPU で処理しているのが現状のようです。
    (対応を始めているとはかいてありますが…)
    我が家でも、H264 の 720P ならスムーズに再生されますが、Divx の 720P では、スムーズに動きません(^^ゞ。
    SD レベルなら問題ないだけにちょっと残念です。
    という訳で、AppleTV2 XBMC の実装問題と思われます。アップデートに期待しましょう。
    これからも、よろしくお願いします。

  3. kuroyebi より:

    こんにちは。
    DVD-ISOの再生はうまくいってますか?
    ファイル(サイズ??)によって状況が多少違うのですが、「数秒再生して停止」や「リブート!ww」になったりしてます。
    何か情報等ありましたら教えてください。m(__)m

  4. macman より:

    こんにちは。家でも同様の現象でした。やはり H264 コーディック以外は再生が遅れて実用になりませんね。残念…

  5. kuroyebi より:

    お返事ありがとうございます。
    書き込みのあといろいろとサイトを徘徊してH264以外は現状だめみたいなことがわかったのですが、やはりそうでしたか・・・残念・・・
    これが主目的で購入したのですが・・・( ̄- ̄;
    今後対応するようなことも書かれていたので、今後のバージョンアップに期待ですね!
    暫定的にH264に変換してATV2生活を楽しみたいと思います。

Leave a Reply