Archive for the ‘Internet’ Category

WordPress での Likeボタン設置のちょっとしたコツ

土曜日, 6月 11th, 2011

FaceBook の Like ボタンは、 WordPress のプラグインでも簡単に付けられるようになっていますが、Like ボタンの仕様自体が変わって、現在は、Share ボタンは廃止へ、Like ボタンからコメントが付けられるようになっています。まだまだ各サイト新旧入り交じった状態ですね。

WordPress のプラグインでも、最新のものは「新」 Like ボタンに対応していますが、「Like」ボタンの設置位置で取ってくる画像が違ってくるのがちょっと困りものですね。実際は Open Graph protocol に書いてあるように meta タグに画像を指定すればいいのでしょうけど、何件か記事が表示される WordPress の各記事のトップ画像を Like ボタンで出したい場合、ボタンは「見出し」とトップ画像の間に入れるのが最適のようです。それで、記事中に画像オブジェクトがあっても、トップ画像が採用されます(アスペクト比3:1以内50ピクセル以上必要)。

どうやら、Like ボタンは、タグの区切りから画像を採用している模様です。上記のようにしても、複数の画像がある場合最後の画像が採用されてしまったりしますorz。確実に Like ボタンに画像を入れたいなら、Open Graph protocol にあるように meta タグで決まった画像を入れるようにするのが良いようです。コード取得も Like ボタンと Open Graph Tags のコード取得に変わってますし、FaceBook としてはその組み合わせが推奨なのでしょう。

プラグインを探すのが面倒くさい私は、Social Plugins から Like ボタンのコードを得て、直接書きこんでいるのですが、今日やってみたら、もう XFBML のコードしか表示されません。日々環境が変わってますね。

また、コードの取得には開発者確認のために、クレジットカードか携帯メールアドレスによる確認が必要なのですが、携帯メールアドレスで登録しても、コードが取得できない場合がありました。ネット上では、アカウント取得後10ヶ月または5人以上の(ユニークな) Like が必要みたいなことが書いてあったりしますが、アカウント10ヵ月未満、Like がユニークで 5以下でも、コードが取得出来たり出来なかったりと安定しません。なので携帯で確認後、めげずにコード取得すればその内取得できると思うんですけど、私だけ?

当サイトで挿入しているのは、以下のコードです。index.php や loop.php などの中で タイトル表示後の場所に挿入しています。

<div class="social_btn">
<div class="twitter">
    <a href="http://twitter.com/share" data-text="<?php the_title(); ?>"
    data-url="<?php the_permalink(); ?>" data-count="horizonta"
    data-via="yyama12" data-lang="ja">Tweet</a><script type="text/javascript"
    src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>
</div>
<div class="facebook">
    <div id="fb-root"></div>
    <script src="http://connect.facebook.net/en_US/all.js#appId=xxxxxxxxxxxxxxx&amp;xfbml=1">
    </script>
    <fb:like href="<?php the_permalink(); ?>"
    layout="button_count" send="true" width="450" show_faces="true" font="">
</fb:like>
</div>
</div>

リンクに日本語が含まれている場合、
href="<?php echo urlencode(get_permalink($post->ID)); ?>"
と、エンコードすることをお忘れなく。

また、CSS は
.social_btn {
margin: 10px 0px 0px 0px;
padding: 0px;
width:600px;
}

.social_btn .twitter {
float: left;
margin: 0px 10px 0px 0px;
padding: 0px 0px 4px 0px;
display: inline;
width: 120px;
}

.social_btn .facebook {
float: left;
margin: 0px 10px 0px 0px;
padding: 0px 0px 4px 0px;
display: inline;
width: 200px;
}

やっぱり面倒ですね…。 WordPress プラグイン + Open Graph Tags を使うのが正解のようです。

WWDC 2011 ハード類は華麗にスルー

水曜日, 6月 8th, 2011

記事元: Apple.

WWDC2011 が終わりましたが、大方の予想とおり、新 iPhone などハード類の発表はありませんでしたね。今回はソフトウェアの 3本立てです。

  1. iOS5
  2. iCloud
  3. Mac OS X 10.7 Lion

iOS5 及び iCloud は今秋リリース予定、Mac OS X 10.7 Lion は 7月リリースだそうです。

iOS5 は、Twitter を公式に取り込みましたね。通知機能もやっと”まとも”になりそうだし、iCloud とのコンビでもう PC いらず。といっても Android と比べて特に目新しい機能がある訳でもないなぁ。写真が編集できたり、今まで App Store で売っていたアプリケーションを組み込んだ感じです。ロック状態にカメラ起動ボタンが付いたり、ボリュームボタンでシャッターがきれたりとメーカーならではの機能強化で、消えていくアプリケーションも多いでしょうね。しかし、メーカーがサードパーティの機能を取り込んで聞くのは、いつの時代も同じ。この手の便利アプリ屋さんは、iOS5での次なる便利機能を探す旅にでないとね。それにしてもまた開発環境更新か…。

PCフリーはやっと Android に追いつきましたが、Wi-Fi Sync は出来ないのねorz。でも便利そう。
YouTube: iOS 5: First Look at the Set Up!.

iCloud が無料になるのは時代の流れですね。ジョブス氏が激怒したと言われる MobileMe からは大きな進歩です。各音楽レーベルへ巨額な支払いをした iTunes Match は、$25 で、じぶんもの持っている CD の音楽も iTunes Match に紐付けできるのは Amazon/Google に比べて新機軸ですけど、写真の保存が30日で消えちゃうのが中途半端なんだよなぁ。アプリケーションのデータバックアップはちゃんと永続的にやってくれるのかなぁ〜。ちょっと不安。やっぱりしばらく母艦にケーブルしておいた方が安全な予感。

Lion は、App Store からのダウンロード販売のみ、¥2,600-。なんとサーバー版も ¥4,300- で提供されます。サーバー機能を使いたい方は迷わずサーバー版を選択ください。標準で使う分には人間が堕落するくらい管理が楽ですよ。また、2011年6月6日以降に、アップルまたはアップル製品取扱販売店で、新しいMac購入者は Lion が、 「Mac App Store」を通じて無償提供されます。ですから今 Mac を買っても大丈夫。対象となるMac購入者は、「Lion」の公式リリース日から30日の間に「Up-To-Dateアップグレード」を請求する必要があります。via Source しかしまた開発環境更新か…。

9月の iPhone 発表楽しみにしていますw。

本当に iCloud のログインページ?

日曜日, 6月 5th, 2011

記事元:Is this the iCloud login page?

上の写真 こちらでアップルの内部のサーバから iCloud のベータログインページを見つけたという事ですが、本当?。

9TO5Mac が指摘するようにちょっと雲の形がちがうかも…。デザインにこだわる Apple にしてはちょっとどうなんでしょ。まあ、サービスが始まれば分かることですけどね。

Microsoft office 互換 officeスイート LibreOffice 3.4.0がリリースされています。日本語パッケージと合わせてダウンロードしてください。

昨日見つけた伝言ゲーム

日曜日, 5月 8th, 2011

昨日、昼間「今関東近辺に白いものが降っている」「1つでも吸い込むと危険です。防塵マスクをして下さい 」 と mixi で呼び掛けている人がいると、配偶者に教えてもらったのでどんなモンなのかちょっとネットサーフィンしてみました。

なんか、河野太郎氏も関わっているとかいないとか…。とりあえず google で「河野太郎 白い灰」を検索。トップに出てきたのはこの記事。

2011-05-06 17:05:23 8日にも高濃度の放出が行われる予定とのこと!東日本関東ほか日本各地の風下は要注意

記事では

  1. 東京に白い灰のようなものが現在落ちているという情報ありご注意。私なら用心のため外に出ずマスクも〔写真〕東京に「灰のような物質」が降ってきた
    http://alcyone.seesaa.net/article/199640948.html
  2. 【河野太郎ブログ】 エネ庁の若手官僚から添付ファイルが3通ついたメールが来た。 その一 5月1日の政府・東電統合本部全体会合の議事録。 『このままいくと8日にも高濃度の放出が行われる。』
    http://www.taro.org/2011/05/post-996.php
  3. ★速報、超大拡散!★最重要情報◆8日ごろに1号機の原子炉建屋の二重扉が開放される(毎日新聞)
    http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110505ddm002040084000c.html

    http://twitter.com/#!/costarica0012/status/66381251333992448

などと書かれています。不謹慎ですが、見出しを良く研究してますね。これならみんなバッチリ食いつきます。

さて、5番目に引っかかった記事

ケムトレイル・気象操作掲示板
2011/05/07 (Sat) 14:18:20 投稿 – 関東近辺に白いものが降っている

これを読むと、昨日の流れが見えてきます。どうやら 少なくとも mixi では噂が広まっている模様。以下引用

“Mixiで今関東近辺に白いものが降っていると 情報が入りました。ガイガーカウンターで測定した貰った所 数値が高い様なので『死の灰』の恐れがあります。1つでも吸い込むと危険です。防塵マスクをして下さい と呼び掛けていらっしゃる様です。”

さて、別の方がガイガーカウンターの値を聞くと

“非常に高い放射線が観測されたとだけ具体的な数値は報告されていません。”

あれ?「数値が高い様」が、「非常に高い放射線が観測された」になってますよ。しかも具体的な数値が書かれてないしorz。

さて、話を少し戻して、何故河野太郎氏が出てくるのか?(2) の 『このままいくと8日にも高濃度の放出が行われる。』 も話が一人歩きしています。
河野太郎が内部情報より警鐘!「8日高濃度の放射性物質が放出される」

ちゃんと、元記事引用をしているようですが、
河野議員は、若手官僚による衝撃的な〝内部告発〟を次のように5日付のブログに記した。
って”内部告発” になっちゃってます”内部告発”なの?。

(2) のブログには

“エネ庁の若手官僚から添付ファイルが3通ついたメールが来た。

その一
5月1日の政府・東電統合本部全体会合の議事録。
『このままいくと8日にも高濃度の放出が行われる。』
『細野補佐官から,本件は熱交換機の設置といった次のステップに進む上で非常に重要である,また,(今後,放射性物質が外に排出され得るという点で,)汚 染水排出の際の失敗を繰り返さないよう,関係者は情報共有を密に行い,高い感度を持って取り組んで欲しい,とする発言があった。』”

と書かれています。上の引用から「8日高濃度の放射性物質が放出される」とした方がそりゃ面白い記事になりますよね。

そして(3) については、本当の話。原子炉建屋内の放射性物質濃度は下がっているということですが、これについては 河野太郎blog – 8日の放射性物質の放出 でも書かれているように政府の発表の仕方はもっと具体的にしてもらわないと説得力がありません。

結局、白い灰の正体は不明でしたが、都内の放射線レベルは特に上昇無し。

(1) の 「白い灰のようなもの」と (2) と (3) は特にとは関係無いはずなんですが、「白い灰のようなもの」が放射性物質を連想させるにはナイスタイミングでした。

しかし、『死の灰』 という言葉を使うからには、最低でも計測データぐらい出してほしいですね。だってそんなに重大な話なら、もっと簡単に具体的な話が出てくるハズでしょうから…。

情報の増大とともにノイズもどんどん増えて必要な情報が埋もれてしまいます。と、書いている自分がノイズに加担しないように気をつけていきたいと思った次第でした。

FaceBook は「いいね!」だけなの?

月曜日, 5月 2nd, 2011

記事元: Facebook icons.

FaceBook の記事って基本「いいね!」ですけど、なんかもっと表現があってもいいと思いません?。[hete this」(これ嫌い)は、ちょっと過激だとしても 「pick this」(これを選択)とかあってもいいと思うんだけなぁ。

iPad すげーと言っても全米の約1%

土曜日, 4月 23rd, 2011

(クリックで拡大)

元記事: iPads surfing the Web outnumber Linux machines.

Statcounterによると、300万以上からウェブサイト訪問者統計によると、米国 4月初頭からの19日間で iPad(iPhoneなど含まず)が Linux を上回ったそうです。
とはいっても、1.18%。Microsoft 帝国は約 82% ですからもう圧倒的です。

iPad すげーと騒がれてこれだけ売れても約1%か…。iPad でネットサーフィンする人が少ないという訳ではないですよね。まあ逆に言えば Linux が 0.7% ですから、インターネットデバイスOSの 1% のシェアを取ることがどれだけ凄いかということでもありますね。Android/iPhone が入ってないということから、「ただしスマートフォンは除く」ということですから、やっぱり iPad の1.18% は大健闘という事でしょうね…?。